2012年1月2日月曜日

里山自然環境整備士中級 2日目



 1月21日(土)2日目



 あいにくの雨・・・



 今日は沼地を整備してビオト―プ作りと耕運機の使い方を指導してもらう。



 まずは畦の際を整備。







 スコップで際を切り、モグラに開けられた穴を泥でふさぎ



 補強して土のうを積む。







 そしていよいよ耕運機の使い方指導!







 泥の中、緊張しながら女性がんばる!!



 エンジン始動、方向転換、様々なことを学ぶ。







 どんな作業をするにしても



 感じるのは一緒に作業する仲間の存在のありがたさ。



 沼地だから少し間違うと耕運機がはまり込んでしまう。



 1人で作業していたら抜け出すこともできない。







 だけどたくさんの人に助けてもらうと切り抜けられる。



 8人がかりでようやく脱出!



 機械は重い!





 そしていよいよビオト―プも完成に近づく。



 ドジョウが戻り生息できる環境を整える。



 流れのある場所、入江のところ、深さのあるところ、浅いところ



 工夫して整備。







 どんな生きものが生息し、どのような生態なのかもきちんと観察するように!



 と、養父先生。



 里山自然環境整備士は里地里山の生きものの名前や種類だけではなく



 生態や特徴も把握する。



 



 みんなで整備したドジョウ池。







 さてさて



 どんな生きものがいて、どんな野鳥が観察できるのか・・・



 楽しみです。



 




0 件のコメント:

コメントを投稿